TopPage Diary
2002年10月


2002/10/26(Sat)

 睡眠不足の連続である。朝夕は、しっかりと寒くなったこの頃である、オイラはしっかりと朝の惰眠をむさぼっていた。なかなか目が醒めないのである。

 ……が。「大雨が降っているよ。」という世志子の声に体が反応して飛び起きたのであった。

 今日は楽しみにしていた会社のカートチームのイベントの日である。極楽寺山キャンプ場で、デイキャンプの予定だったのであるが、窓の外を見てみるとかなりの雨が降っていたのであった。

 こりゃ、今日のイベントは中止かなぁ……と、思っていたら、しばらくすると雨はやんでいた。と、その時にチームメンバーから電話が掛かってきたのであった。「なんとかやりますか?」ということで、その日のイベントは行われることになった。

 ……のであるが。(^^;)

 集合時間は9:30。我が家から車で10分程度のところにある、ディスカウントスーパーが集合場所である。9:20頃に準備を終えて出発したのであるが、その時にはかなりの雨が降っていたのである。「これじゃ、山の上は寒いだろうな」と、少々不安が過るのであったが……。

 我が家は、集合場所に9:30調度に着いたのであるが、まだ誰も着ていない。そして、15分が過ぎるが、誰も来ない。(汗)

 「あれ? さっきの電話では、やるって言ってたよなぁ。」と、少々不安になるのだったが。【笑】

 それからしばらくして、メンバーが次々と集まってきたのであった。「さて、どうする?」と、相談するのであるが、空には雲が広がり、雨がやみそうもない調子で降ってくるのであった。

 こりゃ、今日のイベントは中止かなと思いつつも、メンバー達と相談する。そして、「我が家で、騒ぐか!」と、一つの結論を出し、買出しをしようとしていたところに、ちょっと用事があって遅れていたメンバーと携帯電話で連絡がついたのである。「山の方は晴れそうですよ」と。

 しかし、小雨になってきたのであるが、まだまだ降り続きそうではあり、そこで悩んだ末に「晴れることを祈って強行してみるか」という結論に達したのであった。実際に、そのスーパーで買い物を済ませて外に出てみると、雨はやんでいた。それから、車を目的地の極楽寺山キャンプ場へと走らせたのであった。

キャンプ場は、蛇の池というところの周辺にあった

 目的地は、そこからしばらく走り、細い峠道を少しだけ登っていったところにあったのである。

 施設としてはかなり充実している。

小雨の中、デイキャンプは始まった。(^_^)

 駐車場に車を停めてから、荷物をもって場所を確保。……とは言え、朝からこんな天気であるから、キャンプ場は貸切状態ではあったのであるが。(笑)

 まずは、料理の準備をはじめる。空は晴れてきそうな雰囲気を見せていた。さすがに行いがいいからなぁ。と満足げに準備をしていたのであるが、しばらくすると霧が深くなり始め、再び小雨が降り始めてきたのだ。全員が大慌てで雨の準備をする。

 料理用のコンロを置いてあるところにターフをはり、雨対策をして。濡れると困る荷物はそばにあった屋根のある施設に運んで……と、大慌てであったが、結局、デイキャンプに影響のあるような雨は降ってこなかったのであった。(^_^)

カニの甲羅にある蟹味噌に舌鼓をうつ耕岩。(^_^)

 少し霧が多くて、寒い状態ではあったのだが、デイキャンプは無事に続行されたのであった。

 そして、次から次へといろんな料理が作られていったのである。我がチームのキャンプの特徴は、とにかく手のこんだ料理が作られることである。(^^)v

 今回も、カニを丸々焼いたのである。ビールとワインを買い込んで着たのだが、カニ味噌は最高であった。う〜ん、日本酒があったらなぁ

と、ついつい思ってしまったのはオイラであったが。(笑)

子供達も、元気に遊んでいた

 大人たちは、料理と酒で大満足である。(^_^)

 そして、子供達も、大いに走り回って遊んでいたのであった。チームメンバーの3家族に、茉里映と同い年の子供が3人もいたのである。幼稚園で同じ組みであるしーちゃんもその一人だ。

 キャンプが始まってから、とにかく子供達は元気に走り回っていたなぁ。(^_^)

 そして、オイラ達、大人はとにかく食べて飲んで……。

しーちゃんと泥遊びをする茉里映

 途中に、小雨が降ったのだが、結局、最後はなんとか空は青空になっていただった。……が、風は山の上ということもあり、ちょっと冷たかったのであった。オイラは、かなりビールも呑んでいたので、それほどでもなかったのであるが、世志子と茉里映は「寒い」を連発していたかな。

 そして、16時を過ぎていざ片付けをしよう。という時になって、茉里映がかなり震えていたのであった。とりあえず、茉里映を車の中で待たせることにして、片付けをしたのだ。近くにある、アルカディアビレッジへよって温泉にでも使って温まろう……ということになったのであったが、結局、茉里映が熱を出したようであり、我が家だけはそのまま帰路につくことにしたのであった。(うぅ〜。ちょっと残念だったのだが。)

 そのまま帰宅し、荷物を降ろし。疲れたという、世志子と茉里映は寝たのであった。……が、しばらくすると、茉里映は元気に起きてきたのだった。(笑)

 熱は少しあるようで「熱さまシートをする」と言っていたが、そのまま、元気にTVを観ながらギャオスをずっと騒いでいたかな。

 今日はどうだった? と、聞くと「楽しかった」と答える二人である。結構、大変なデイキャンプではあったが楽しんでくれたようである。朝は雨が降ってどうなることやら?とは思ったのであるが、なんとか無事に1日終わってくれたようだ。(^^)v


2002/10/13(Sun)

 ここ最近、仕事が超多忙で疲れ気味である。特に、先週は土曜日が運動会。日曜日が部内コンペ。全く休養にならないまま仕事が始まる。そして、特に10月になって期初でもあり、今期の施策作成だの予算見込み資料の作成だのと、いろいろと提出資料が多いのだ。それも「明日までに提出のこと」なんてメールがどんどん飛び込んでくるのだ。正直言って、平均睡眠時間が3時間程度ではなかっただろうか。

 おまけに昨日も休日出勤してたのである。

 なんとか、19時くらいに仕事を終えて事務所を出る。帰宅したのは20時前だったのである。それから、子供達を連れてすぐに出かけたのであった。

 この土日は、近くの天満宮の秋祭りなのだ。本番は明日であるが今日も、ほんのわずかだけ露店がでているらいし。世志子と子供達は昼間も出かけたらしいが、オイラが帰宅してから一緒に出かけたのである。日曜日は、山口へ出かける予定なので昨日のうちにおいラオ少しだけ祭りの雰囲気に触れておきたかったのだ。(汗)

 とは言え、天満宮の入り口付近に4つほど露店が出ているだけだったのであるが。そこで、金魚すくいをして、タイヤキを買ってすぐに帰宅しただけである。

 さて今日はゆっくりと目を醒まし、朝食を済ませてから家族揃って山口へと向かった。

明光幼稚園の園庭でまずは食事を。(^_^)

 まずは、夏まで茉里映が通っていた明光幼稚園へと向かったのだった。今日は、幼稚園のバザーが行われていたのだ。こちらの幼稚園や小学校ではバザーとかはないようなのだ。他にも用事があるし、せっかくだから、バザーに参加してみようということになったのだ。ギャオスや茉里映の友達もたくさん来ているだろうし。

 何より、世志子が一番喜んでいた。山口で仲の良かったお母さん達に久しぶりに会えるというので喜んで「バザーに行きます」とメールを送りまくっていたなぁ。【笑】

 幼稚園に着いて、入り口で食券とかを買っていると、たまたま園長先生がやってきて、「まぁ、まりえちゃん遊びにきてくれたのぉ〜〜」と歓迎してくれた。

 園長先生を見て茉里映は「えんちょうせんせい、こんにちわ」としっかりとお辞儀をして園長先生を驚かせていた。

大好きな「みやけ まい」先生と。(^_^)

 そこからが大変であった。

 保母さん、いろんなお母さんお父さん方、そしてギャオスの友達とか……。いろんな人が声を掛けてくるので、それにいちいち応えながら、会場を見て回るのでだった。そして、やっとのことで、園庭に置かれたテーブルで食事を済ませる。

 食事を済ませてから、二階にあるゲームのコーナーとかを回ることに。そこには、ギャオスの年少、年中、年長のときの担任の先生がおられて、ギャオスを見るたびに「わぁ〜、ゆうちゃん久しぶり」と話が弾んだのであった。

 特に年長の時の先生はすでに退職されていたのであるが、バザーの手伝いに来られていたのだ。広島に転勤した時に挨拶も出来なかったので、ついつい長話をしてしまった。

今日も金魚すくいをするギャオスと茉里映

 さて、幼稚園に向かう途中で「誰に一番合いたい?」と茉里映に聞いたら「みやけまいせんせい」と答えていた茉里映なのであったが……。

 実際に、みやけ先生にあったら、恥ずかしいからか、すっかりと固まってしまった茉里映なのであった。(またかよぉ〜【笑】)

 先生がいろいろと話し掛けてくれるのに、ほんのわずかにうなづくだけで、笑顔の一つも出なかったのであった。

すくった金魚と一緒に広島までドライブ。【笑】

 いろんな先生方に挨拶をして、再び園庭に出て、金魚すくいをしようという二人なのであった。(お前ら昨日もやっただろ。【笑】)

 ということで、山口まできて金魚すくいをするとは思わなかったが、ちょっと前の祭りから金魚すくい大好きになってしまった二人は大喜びであったが。

 今日は二人とも金魚はすくえなったのであるが、一匹ずつ金魚をもらってそれと一緒にバザー会場を後にしたのであった。ビニール袋に入れられた金魚たちをルームミラーにぶら下げたまま、車を走らせることになってしまったのであった。(汗)

 その後で、オイラのオフクロがちょっとしたことで大腿骨を骨折して10日に手術をしたので、そのお見舞いに病院へと向かって見舞いを済ませてから、墓参りをすることにしていたのだ。

車の中ではしゃいでいた子供達

 まずは阿知須にあるオイラの家の方の墓参りをして、それから隣街にある世志子の実家の墓参りをする。この実家の墓はちょっと山の上にあがっていくのであった。

 花と線香を供えてお参りを済ませて……。

 ふと、そのそばには栗の木があって、下にはたくさんの栗のイガイガが落ちていたのであった。子供達はまたまた大喜びであった。そこで、急遽、栗拾いが始まったのは言うまでも無いが。【笑】

 そんな感じで盛り沢山の1日であった。帰宅してから子供らは二人とも「山口は楽しかったねぇ」と大はしゃぎだった。久しぶりにいろんな友達と会えたし、懐かしい先生達にも会えたのが相当楽しかったのだろう。

 これから、時々は山口にも遊びに連れていってやるかな。(^_^)


2002/10/05(Sat)

 起床4:30。

 それから、コーヒーをいれてから眠気を醒まし、5:30前に玄関を出た。まだ、そとはしっかりと暗い。そして、少し寒かった。

 そして目的地へと向かう。目的地は我が家から2〜3分のところであるが、その場所の様子は暗くてよく判らなかったのであるが……。近付いて見ると……。

 そこには、物凄い人の行列が出来ていた。一体、彼らは何時から待っていたのであろうか。後で聞いたのであるが、行列の先頭の人は、昨夜22時くらいから並んでいるらしい。寝袋の中で睡眠中であった。(笑)

 シートをアスファルトの上にひいて、そこに寝そべっている人。キャンプ用の椅子を持ってきて座っている人。思い思いの格好で座り込んだり、寝転んだりして行列は長く続いていたのであった。

 オイラは並んでいる人に、「最後尾はどこですか?」と聞いて、指差された方に向かったのであった。その最後尾の人の一人前には会社の同僚が並んでいた。(^_^)

 簡単笑顔をかわしてオイラは最後尾の位置に座り込んだのであった。

 とは言え、これは、モーニング娘のコンサートのチケットを求めようという人の行列でもないし、日本シリーズの試合前の様子でもないのだ。【笑】

 今日は、茉里映の通うマリア幼稚園の運動会の日なのである。

 そして、明け方早くから運動会の場所取りの為にならんだ行列の最後尾にオイラは並んだのあった。宇部の幼稚園の時には小学校のグランドを借りての運動会。広いグランドだったので、我が家はいつも開始時間間際に会場へといき、グランドの片隅にキャンプ用の折りたたみテーブルとパラソルを置いて、ビールを呑みながらの観戦だった。子供の出番の時にだけ、ビデオとデジカメをもってグランドの中を走り回っていればよかったのであるが……。

 今度の幼稚園は、狭い園庭での運動会であり、観客席はかなり狭いと聞いていたので場所取りの為に朝早くから並ぶことにしたのであった。……が、5時くらいから並んでください。という幼稚園からのプリントで、同僚とは5:30くらいにという打合せをしていたのであるが、いざ5:30に出かけてみると、そこにはすでに物凄い行列が出来ていたのであった。

 6:30から整理券が配られたのであるが、オイラは84番なのであった。そして7時に会場。整理券の順に園庭に4〜5人ずつ入れられて場所を取っていったのである。が、すでに84番となるとあまり良い位置を確保できなかったのである。(それくらい狭いのだ。)

幼稚園の前で、ギャオスと茉里映

 さて、それから一旦家に帰って時間が来るのを待つ。そして、9時前に会社の同僚の車が我が家に着いた。今度の幼稚園には駐車場がない。前の幼稚園の近くには広い空き地があって、そこにかなりの車が停められたので運動会とか参観日とかにはそこに車を停めれば良いのだが、今度の幼稚園はそんなことができないのだ。幸い我が家は幼稚園から歩いて数分なのだ。そこで、会社の同僚には、我が家に車を置いてから幼稚園に向かうという段取りにしてたのだ。(^_^)

 ニ家族で幼稚園へと向かったのであるが、そこは更に物凄い人で混んでいた。こりゃ、場所とりして正解かも。場所取りをしていない人たちは、園庭のすみの方に立ったままなのある。中には、ジャングルジムや遊具の上に上って開会式を待っている人もいたのである。

開会式直後の棒体操。

 そんな混雑の中、開会式が始まる。年長の子供達のピアニカによるファンファーレで始まり、入場行進。園長先生の挨拶。神父さんの挨拶。来賓の挨拶と続く。……うぅ〜、長いなぁ。(^^;)

 そして、プログラム一番が、全園児による棒体操だった。

 園児達は、身長の順に並んでいる。茉里映は、会社の同僚のお子さんであり、仲良しであるしーちゃんの前に並んで元気に棒体操をしていたのであった。(^_^)

 棒体操が終わると、年長・年中の子供達は退場していき、年少の子供達だけがグランドの中に残ったのである。

3番目を走る茉里映

 プログラム二番は年少のかけっこなのであった。

 昨日まで「まりえちゃん、いちばんになるよ」とか言っていたのであるから、ちょっと期待したのであった。(親ばか?【笑】)

 そして、いよいよ茉里映の出番である。5人で走るらしい。スタートの笛とともにスタートしたが、茉里映はちょっと出遅れていた。結局は、3位でゴール。1位は仲良しのしーちゃんであった。

 その後は、出番はしばらくなく、年長と年中とのプログラムになるのであるが、この幼稚園の運動会は、お昼には終わるのである。だから、以前の幼稚園のように弁当の用意もいらない。

出番を待つ茉里映としーちゃん

 そして、会場でビールなんぞを飲んでいる人もいない。……というより、人がごった返していて、そんな余裕もないのだが。(^^;)

 プログラムとしても10個くらいしかないのである。年少の出番は中ごろにある、ダンスと最後の全園児の閉会式権のダンスだけだから暇である。

 場所取りしたシートの上で茉里映の出番を待ちながら他のプログラムを観るのであるが、半日と言うこともあり、プログラムは少ないし、他の運動会というのとも、ちょっと感じが違っていた。年長の子供達の飛び込み前転とかがあるのであった。

 この幼稚園を見学したときに園長先生から「体操に力を入れています」という説明があったのであるが、その関係だろう。「飛び込み前転」と聞いてちょっと運動会には似つかわしくないと思ったのである。子供達が、跳び箱とマットを並べあるグランドで前転をしているのだ。

しっかりと踊っている茉里映

 しかし……。さすがに「体操に力を入れてる」だけのことはある。年長とはいえ、全ての子供達が跳び箱を飛び越えてマットの上で綺麗な前転をして、そのあと体操選手のようにしっかりとしたポーズをとっている。誰一人として「できない」という子供が居なかったのにはちょっと驚いた。

 その後、しばらくして、年少の子供達のダンスが始まる。

 両手にボンボンをもって子供達が入場してくる。観客席に向かうようにして子供達のダンスが始まったのである。歌や踊りは大好きな茉里映であるから、ニコニコしながらしっかりと踊っていたのであった。(^_^)

 転園して一ヶ月ちょっとであるが、すっかり幼稚園に馴染んでいるようである。友達も増えてきたようだし、今回の運動会も楽しみにしているような話をしていたから、少しだけホッとしたのだ。

 ダンスが終わって、最後のプログラム「ばんざーい」という全園児のダンスである……が、そのとき、オイラは茉里映がしっかりと撮影できる入場門(その位置が一番茉里映に近かった)に陣取ることができ、ビデオカメラを茉里映に向けたのであった。そして、茉里映もオイラの姿を見つけたようで、笑顔を向けていたのである……が、それがよくなかったのであろうか、その後の踊りは全くできなくて、これまでのように固まった状態なのであった。(^^;)

 おひおひ、せっかく良い位置でカメラを向けているというのに。【汗】

最後には、なんとか笑顔を見せてくれたが……

 そのまま棒のように突っ立って踊りは終わった。その後、閉会式が始まって、その時にはなんとか笑顔を取り戻した茉里映であったが、結局最後はいつものとおりに固まってしまったようだ。それまでは、ちゃんと演技をしていたのにねぇ。

 閉会式が終わってから、一人一人記念品を貰って、解散となり、なんとか無事に運動会は終わったのである。宇部の幼稚園のように1日がかりの大運動会ではないので、そんなに疲れは感じなかった。(ビールを呑んでなかったからかも。【笑】)

 混雑する中を、家に帰ってから、そのまま昼食の為に外出することにしたのである。さすがにその時間から食事を作ったりするということは世志子も大変だろうしね。

 宮島付近の中華レストランへと行ったのであるが、運動会帰りの家族も何組も居たのだった。そりゃそうだろうね。

 さて、オイラは昼食とともにビールを呑んですっかりと良い気分になっていた。早起きしたというのもあって、帰宅した時には睡魔に襲われていたのである。そのままベッドに倒れこんで夕方まで眠りこけていたのだ。

 そして目ざめてから、ゴルフの練習へと出かけたのである。明日は、コンペがあるのだ。うぅ〜〜、明日も早起きだなぁ。(汗)